○海外文学・随筆など 【発表・刊行順】   1人3作以上含む

「○海外文学・随筆など (発表・刊行順)」  Prev|NEXT ⇒ ラテンアメリカ文学
■原著・原本の発表・刊行順 ⇒ ●近代日本文学 ●現代日本の児童文学・日本の絵本 ●コミック ●海外文学・随筆など ●ラテンアメリカ文学 ●海外サスペンス ●海外児童文学・絵本

ヴェニスの商人2.jpg リア王.jpg マクベス.jpg フランケンシュタイン (光文社古典新訳文庫)2010.jpg 死刑囚最後の日.gif エトルリヤの壷.jpg 赤と黒 上 新潮文庫.jpg 『知られざる傑作 他五編』 - コピー.jpg 外套 岩波文庫 2.jpg 黒猫・モルグ街の殺人事件 (岩波文庫.jpg 黒猫 (集英社文庫).jpg クリスマス・カロル 新潮文庫.bmp 黒猫・モルグ街の殺人事件 (岩波文庫.jpg 貧しき人びと.jpg 二重人格 ドストエフスキー 岩波文庫.jpg 白夜.jpg 永遠の夫2.jpg 女吸血鬼カーミラ.jpg カラマーゾフの兄弟.jpg 脂肪の塊 モーパッサン 岩波1.jpg メゾン・テリエ モーパッサン 岩波文庫 新版.jpg 雨傘 モーパッサン.jpg 19801571_1.jpg モーパッサン―首飾り.jpg モーパッサン短編集(一) (新潮文庫).jpg イワン・イリッチの死.jpg 紅い花 他.jpg モーパッサン短編集(二) (新潮文庫).jpg 幸福な王子 新潮文庫.jpg アンブローズ・ビアス いのちの半ばに.jpg かもめ・ワーニャ伯父さん.jpg ユビュ王1.jpg 吸血鬼ドラキュラ (角川文庫).jpg O・ヘンリー 魔が差したパン.jpg O・ヘンリー 最後のひと葉.jpg O・ヘンリー 賢者の贈りもの.jpg 『20年後』 静山社ペガサス文庫.jpg 狭き門.jpg 『人生は回転木馬』sinsyo.jpg ヴェ二スに死す 文庫新潮.jpg 変身.jpg 『月と六ペンス』(中野 訳).jpg カレル・チャペック 『ロボット』岩波.jpg 雨.jpg 『雨・赤毛 モーム短篇集(I.jpg  われらの時代・男だけの世界.bmp グレート・ギャツビー6.png 日はまた昇る.jpg 少女ムーシェット.jpg 武器よさらば (新潮文庫).jpg 夜間飛行 文庫 新.jpg 夜の果てへの旅 上0.jpg 八月の光.jpg 北回帰線.jpg 象を撃つ―オーウェル評論集〈1〉.jpg ハツカネズミと人間.jpg 異邦人 1984.jpg 尼僧ヨアンナ (岩波文庫).jpg 2017 ジョージ オーウェル 動物農場 ハヤカワ.jpg 夜の来訪者.jpg 一九八四年2.jpg イヨネスコ 授業・犀.jpg 老人と海/ヘミングウェイ 福田恆存・訳 新潮文庫.jpg 聖ジュネ(文庫)上.jpg 悲しみよこんにちは 新潮文庫.jpg ヘンリー・ミラー『愛と笑いの夜』.gif 人間の運命 (角川文庫).jpg この日をつかめ.jpg ティファニーで朝食を.jpg 長距離走者の孤独.jpg かくも長き不在 ちくま2.jpg イワン・デニーソヴィチの一日.jpg 時計じかけのオレンジ 完全版.jpg コレクター(収集狂).jpg ラスト、コーション 集英社文庫.jpg バーデン・バーデンの夏.jpg 存在の耐えられない軽さ.jpg ある人殺しの物語 香水 (文春文庫).jpg 日の名残り 文庫.jpg 朗読者 新潮文庫.jpg 白の闇 2008-4.jpg ブロークバック・マウンテン 集英社文庫.jpg わたしたちが孤児だったころ (ハヤカワ・ノヴェルズ)_.jpg わたしを離さないで 文庫 2008.jpg 84

●16~18世紀
・1594年から1597年の間に 【657】 ○ ウィリアム・シェイクスピア (福田恆存:訳) 『ヴェニスの商人 (1967/10 新潮文庫) ★★★☆
・1605年に成ったとされ 【1016】 ○ ウィリアム・シェイクスピア(安西徹雄:訳) 『リア王 (2006/09 光文社古典新訳文庫) ★★★★
・1606年に成ったとさ 【1017】 ○ ウィリアム・シェイクスピア(安西徹雄:訳) 『マクベス (2008/09 光文社古典新訳文庫) ★★★☆
●19世紀
・1818年3月に 【3079】 ○ メアリー・シェリー (小林章夫:訳) 『フランケンシュタイン (2010/10 光文社古典新訳文庫) ★★★★
・1829年2月に"著者名無し"で 【1019】 ○ ヴィクトル・ユーゴー (豊島与志雄:訳) 『死刑囚最後の日 (1950/01 岩波文庫) ★★★☆
・1829年発表のフランスの作家 【668】 ? プロスペル・メリメ (杉 捷夫:訳) 「マテオ・ファルコーネ (1928/07 岩波文庫) ★★★?
・1830年11月刊行の作品 【3046】 ◎ スタンダール (小林 正:訳) 『赤と黒 (上・下)』 (1957/02・1958/05 新潮文庫) ★★★★☆
・1831年発表 【2422】 ○ オノレ・ド・バルザック (水野 亮:訳)「知られざる傑作」―『知られざる傑作 他五編』(1928/11 岩波文庫) ★★★★
・1840年に書かれ1842年に発表された「外套 【1474】 ○ ニコライ・ゴーゴリ (平井 肇:訳) 『外套・鼻 (1938/01 岩波文庫) ★★★★
・1841年に 【2936】 ◎ E・A・ポー (中野好夫:訳)「モルグ街の殺人事件」―『黒猫・モルグ街の殺人事件』(1978/12 岩波文庫) ★★★★☆
 1843年8月に 【2937】 ◎ E・A・ポー (中野好夫:訳) 「黒猫」―『黒猫・モルグ街の殺人事件 他五篇』 (1978/12 岩波文庫) ★★★★☆
・1843年12月17日に出版 【1073】 ○ チャールズ・ディケンズ (村岡花子:訳) 『クリスマス・カロル (1952/11 新潮文庫) ★★★★
・1844年発行 【2938】 ○ E・A・ポー (中野好夫:訳) 「盗まれた手紙」―『黒猫・モルグ街の殺人事件 他五篇』(1978/12 岩波文庫) ★★★★
・1846年発表のドストエフ 【464】 ◎ フョードル・ドストエフスキー (木村 浩:訳) 『貧しき人びと (1969/06 新潮文庫) ★★★★☆
・1846年、ドストエフスキーが25歳 【1524】 ○ フョードル・ドストエフスキー (小沼文彦:訳) 『二重人格 (1954/01 岩波文庫) ★★★★
・1848年、ドストエフスキーが20代後半 【465】 ○ フョードル・ドストエフスキー (小沼文彦:訳) 『白夜 (1958/04 角川文庫) ★★★★
・1870年、ドストエフスキーが 【466】 ◎ フョードル・ドストエフスキー (米川正夫:訳) 『永遠の夫 (1979/06 新潮文庫) ★★★★☆
・1872年刊行の小説であり 【3096】 ○ シェリダン・レ・ファニュ (長井那智子:訳) 『女吸血鬼カーミラ (2015/01 亜紀書房) ★★★★
・1880年 【467】 ◎ フョードル・ドストエフスキー(原 卓也:訳) 『カラマーゾフの兄弟 (上・中・下)』 (1978/07 新潮文庫) ★★★★★
・1880年にモーパッサンが30歳で発表した 【1517】 ◎ ギ・ド・モーパッサン (水野 亮:訳) 『脂肪の塊 (1938/04 岩波文庫) ★★★★☆
・1881年にモーパッサンが 【1519】 ○ ギ・ド・モーパッサン (河盛好蔵:訳) 『メゾン テリエ―他三編』 (1940/10 岩波文庫) ★★★★
・1884年、33歳の時に発表した 【1522】 ○ ギ・ド・モーパッサン (杉 捷夫:訳) 『雨傘―他七編』 (1938/09 岩波文庫) ★★★☆
・1885年の原著発表のフラ 【661】 ◎ エミール・ゾラ (安士正夫:訳)『ジェルミナール (全3冊)』 (1954/08 岩波文庫) ★★★★☆
・1885年刊行の短編集『昼夜物語』所 【2901】 ○ ギ・ド・モーパッサン(平岡 敦:訳)『モーパッサン―首飾り (2015/07 理論社) ★★★★
・1885年刊行の短編集『トワ 【2902】 ○ ギ・ド・モーパッサン (青柳瑞穂:訳) 『モーパッサン短編集Ⅰ (1971/01 新潮文庫) ★★★★
・1886年3月、文豪57歳の時 【1037】 ◎ レフ・トルストイ (米川正夫:訳)『イワン・イリッチの死 (1928/10 岩波文庫) ★★★★☆
・1886年に発表されたロシア 【654】 ○ フセーヴォロド・ガルシン (神西 清:訳) 『紅い花 他四篇』 (1937/09 岩波文庫) ★★★★
・1887年刊行の短編集『オル 【2903】 ○ ギ・ド・モーパッサン (青柳瑞穂:訳) 『モーパッサン短編集Ⅱ (1971/02 新潮文庫) ★★★★
・1888年、当時33歳の詩人だった 【2175】 ○ オスカー・ワイルド (西村孝次:訳) 『幸福な王子 (1968/01 新潮文庫) ★★★★
・1890年に発表され、翌年 【664】 ◎ アンブローズ・ビアス(西川正身:訳)「アウル・クリーク橋の一事件 (1955/08 岩波文庫) ★★★★☆
・1896年発表の「かもめ 【663】 ◎ アントン・チェーホフ (神西 清:訳) 『かもめ・ワーニャ伯父さん (1967/09 新潮文庫) ★★★★★
・1896年12月にパリ「制作座」【1424】 ? アルフレッド・ジャリ(宮川明子:訳) 『ユビュ王―comic』 (1998/02 青土社) ★★★?
・1897年5月26日に刊行された 【3097】 ○ ブラム・ストーカー (田内志文:訳) 『吸血鬼ドラキュラ (2014/05 角川文庫) ★★★★
●20世紀前半
・1904年3月発表の 【3268】 ○ О・ヘンリー (小川高義:訳) 『魔が差したパン― О・ヘンリー傑作選Ⅲ』 (2015/11 新潮文庫) ★★★★
・1905年10月15日発表の 【3267】 ○ О・ヘンリー (小川高義:訳) 『最後のひと葉― О・ヘンリー傑作選Ⅱ』 (2015/10 新潮文庫) ★★★★
・1905年12月10日発表 【3266】 ○ О・ヘンリー (小川高義:訳) 『賢者の贈りもの―О・ヘンリー傑作選I』 (2014/11 新潮文庫) ★★★★
・1906年4月刊行の第2短 【3270】 ○ オー・ヘンリー (千葉茂樹:訳/和田 誠:絵) 『20年後 (2023/01 静山社ペガサス文庫)★★★★
・1909年に公にされたフランスの作家アンドレ・ 【658】 ○ アンドレ・ジッド (山内義雄:訳) 『狭き門 (1954/07 新潮文庫) ★★★★
・1910年9月刊行 【3271】 ○ オー・ヘンリー (千葉茂樹:訳/和田 誠:絵) 『人生は回転木馬 (2023/07 静山社ペガサス文庫)★★★★
・1912年 【2645】 ○ トーマス・マン(高橋義孝:訳)「ヴェニスに死す」―『トニオ・クレーゲル ヴェニスに死す』 (1967/09 新潮文庫) ★★★★
・1915年にドイツ語で出版されたユダヤ系チェコ人 【653】 ○ フランツ・カフカ(高橋義孝:訳)『変身 (1952/07 新潮文庫) ★★★★
・1919年に出版された 【3234】 ◎ ウィリアム・サマセット・モーム (中野好夫:訳)『月と六ペンス (1959/09 新潮文庫) ★★★★☆
・1920年刊行の戯曲『ロボット(R.U.R.)』 【2172】 ○ カレル・チャペック (千野栄一:訳) 『ロボット (1989/04 岩波文庫) ★★★★ 
・1921年刊行(モーム47歳)の短編集 【1374】 ○ ウィリアム・サマセット・モーム(西村孝次:訳) 『 (1958/07 角川文庫) ★★★☆
・1921年 【3235】 ○ ウィリアム・サマセット・モーム (中野好夫:訳) 「赤毛」―『雨・赤毛―モーム短篇集Ⅰ』(1959/09 新潮文庫) ★★★★
・1924年刊行 【1021】 ○ アーネスト・ヘミングウェイ (高見 浩:訳) 『われらの時代・男だけの世界 (1995/10 新潮文庫) ★★★★
・1925年出版 【1103】 ◎ スコット・フィッツジェラルド (村上春樹:訳)『グレート・ギャツビー (2006/11 中央公論新社) ★★★★☆
・1926年に発表さ 【1025】 ◎ アーネスト・ヘミングウェイ (高見 浩:訳) 『日はまた昇る (2000/11 角川春樹事務所) ★★★★☆
・1926年に発表されたフランス 【666】 ○ ジョルジュ・ベルナノス(天羽 均:訳)『少女ムーシェット (1971/04 晶文社) ★★★★
・1929年 【1029】 ○ アーネスト・ヘミングウェイ (金原瑞人:訳) 『武器よさらば(上・下)』 (2007/08 光文社古典新訳文庫)★★★☆
・1931年に発表 【2173】 ◎ アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ (堀口大學:訳) 『夜間飛行 (1956/02 新潮文庫) ★★★★☆
・1932年に原著 【660】 ◎ ルイ=フェルディナン・セリーヌ (生田耕作:訳)『夜の果てへの旅 (1964/10 中央公論社) ★★★★★
・1932年発表のアメリカの作家 【665】 ◎ ウィリアム・フォークナー (加島祥造:訳)『八月の光 (1967/08 新潮文庫) ★★★★★
・1934年パリに 【667】 ◎ ヘンリー・ミラー (大久保康雄:訳)『北回帰線 (1969/01 新潮文庫)《(1953/09 新潮社)》 ★★★★★
・1936年 【3031】 ◎ ジョージ・オーウェル(井上摩耶子:訳)「象を撃つ」― 『オーウェル評論集1』(1995/05 平凡社ライブラリ-) ★★★★☆
・1937年に出版された米国 【1072】 ◎ ジョン・スタインベック (大門一男:訳) 『二十日鼠と人間 (1953/10 新潮文庫) ★★★★☆
・1942年6月に刊行されたアルベール・カ 【1071】 ◎ アルベール・カミュ (窪田啓作:訳)『異邦人 (1954/09 新潮文庫) ★★★★☆
・1943年、作者49歳 【2171】 ○ ヤロスワフ・イヴァシュキェヴィッチ (関口時正:訳) 『尼僧ヨアンナ (1997/02 岩波文庫) ★★★★
・1945年8月に出版されたジョージ・オ 【3013】 ○ ジョージ・オーウェル (高畠文夫:訳)『動物農場 (1972/08 角川文庫) ★★★★
・1946年10月初演の英国の 【1382】◎ ジョン・B・プリーストリー(安藤貞雄:訳) 『夜の来訪者 (2007/02 岩波文庫) ★★★★☆
・1949年6月に出版 【3014】 ◎ ジョージ・オーウェル (高橋和久:訳)『一九八四年 (2009/07 ハヤカワepi文庫) ★★★★☆
●20世紀後半
・1951年に発表 【1525】 ○ ウジェーヌ・イヨネスコ (安堂信也/木村光一:訳) 「授業」―『授業・犀』 (1993/12 白水社) ★★★☆
・1952年にこの作品を書き上げ 【1038】 ○ アーネスト・ヘミングウェイ(福田恒存:訳)『老人と海 (1966/06 新潮文庫) ★★★★
・1952年の 【656】 ◎ ジャン=ポール・サルトル(白井浩司/平井啓之:訳)『聖ジュネ (上・下)』 (1971/08 新潮文庫) ★★★★☆
・1954年、18歳で発表 【1486】 ○ フランソワーズ・サガン (朝吹登水子:訳) 『悲しみよこんにちは (1955/06 新潮文庫) ★★★★
・1955年発表のこの短篇集(原題: 【667】 ○ ヘンリー・ミラー (吉行淳之介:訳) 『愛と笑いの夜 (1968/01 河出書房) ★★★★
・1956年の発表のロシアの 【659】 ◎ ミハエル・ショーロホフ(米川正夫/漆原隆子:訳)『人間の運命 (1960/11 角川文庫) ★★★★☆
・1956年に米国の作家ソール・ベローが 【1105】 △ ソール・ベロー (大浦暁生:訳)『この日をつかめ (1971/03 新潮文庫) ★★★
・1958年春に出版された 【1104】 ○ トルーマン・カポーティ (村上春樹:訳) 『ティファニーで朝食を (2008/02 新潮社) ★★★★
・1958年に発表された 【1020】 ○ アラン・シリトー(丸谷才一/河野 一郎:訳)『長距離走者の孤独 (1973/08 新潮文庫) ★★★☆
・1960年 【2164】 ○ マルグリット・デュラス/ジェラール・ジャルロ (阪上 脩:訳) 『かくも長き不在 (1993/04 ちくま文庫) ★★★☆
・1962年 【662】 ◎ アレクサンドル・ソルジェニーツィン (木村 浩:訳)『イワン・デニーソヴィチの一日 (1963/03 新潮文庫) ★★★★☆
・1962年に発表 【3015】 ○ アントニイ・バージェス (乾 信一郎:訳) 『時計じかけのオレンジ (2008/09 ハヤカワepi文庫) ★★★★
・1963年発 【676】 ○ ジョン・ファウルズ(小笠原豊樹:訳)『コレクター (1966/09 白水社) ★★★★ [●海外サスペンス・読み物]
・1977年初出 【2643】 ○ 張愛玲(ちょう あいれい) (南雲 智:訳) 『ラスト、コーション 色・戒 (2007/12 集英社文庫) ★★★★
・1982年に米国の雑誌 【1018】 ○ レオニード・ツィプキン (沼野恭子:訳) 『バーデン・バーデンの夏 (2008/05 新潮社) ★★★★
・1984年にフランスで出版 【655】 ◎ ミラン ・クンデラ(千野栄一:訳) 『存在の耐えられない軽さ (1993/09 集英社) ★★★★☆
・1985年発表の小説『パフューム ある人殺し 【3037】 ○ パトリック・ジュースキント 『香水 ある人殺しの物語 (1988/12 文藝春秋) ★★★★
・1989年に刊行されブッカー賞を受賞した 【2620】 ◎ カズオ・イシグロ (土屋政雄:訳) 『日の名残り (1990/07 中央公論社) ★★★★☆
・1995年に出版されたベルンハルト・シュ 【2580】 ○ ベルンハルト・シュリンク (松永美穂:訳) 『朗読者 (2000/04 新潮社) ★★★★
・1995年に 【2971】 ◎ ジョゼ・サラマーゴ (雨沢 泰:訳) 『白の闇 (2001/02 日本放送出版協会)《(2020/03 河出文庫)》 ★★★★☆
・1997年に雑誌「ニュー 【2643】 ○ E・アニー・プルー (米塚真治 :訳) 『ブロークバック・マウンテン (2006/02 集英社文庫) ★★★★
・2000年 【2607】 ○ カズオ・イシグロ (入江真佐子:訳) 『わたしたちが孤児だったころ (2001/04 ハヤカワ・ノヴェルズ) ★★★★
●21世紀
・2005年発表の長編第6作であり 【2648】 ○ カズオ・イシグロ (土屋政雄:訳) 『わたしを離さないで (2006/04 早川書房) ★★★★


NEXT ⇒ ラテンアメリカ文学



ブログランキング・にほんブログ村へ banner_04.gif e_03.gif


About this Entry

This page contains a single entry by wada published on 2006年8月 5日 00:19.

●ラテンアメリカ文学 was the previous entry in this blog.

●海外文学・随筆など is the next entry in this blog.

Find recent content on the main index or look in the archives to find all content.

Categories

Pages

Powered by Movable Type 6.1.1